全国から桜の開花に関する情報が発信され、昨日はとうとう全国のトップを切って高知でソメイヨシノの開花宣言が発表されましたねぇ。
もうすぐ開花すると思われる温暖な当地静岡から今年の桜の情報をお送りいたしますのでご覧くださいねぇ。
去年は例年にない早い開花となりまして・・・お花見の日にちを決めるのに苦労させられた方も多かったと思いますが今年は去年よりは明らかに遅い。
昨日の第一報でも紹介させていただいた通りでありまして・・・ソメイヨシノよりも1週間ほど早く開花すると言われている「大島桜」の今年3月17日で
こちらが去年の3月16日。
肝心のソメイヨシノの方はどうなのかと申しますと・・・3月17日の時点では開花の確認が出来なかったので昨日の18日に再度見回りに行って参りましたよ。
目的地に着くまでに嫌でも目に入って来るこんな花。
モクレンの花が真っ盛りでありました。
同じ仲間でもこちらの大木は
全然咲いてはおりませんなぁ。
そうそう、話がそれてしまいましたが・・・ソメイヨシノに戻りましょうか。
去年よりも遅れているのは明らかで見渡しましても開花している株の確認が出来ませんが・・・公園の中で一番早咲きの木を知っている賢パパはこんな歩道を歩きまして
癒される石は健在でした。
で、早速一番の早咲き株の観察にかかると・・・昨日は確認することが出来なかったのに・・・いくつか咲いておりますよ。
ただねぇ、これが去年の同じ日ですから
何日ぐらい遅いんでしょうかねぇ?
この木でこの状況では他の木は全く咲いてはいませんが・・・気になる場所があるので状況を確認しに行ってみました。
えぇ、その場所というのは「SHCお花見会」の会場の予定地。
やっぱり今年は去年よりもだいぶ遅くて・・・これが去年の3月18日で
こちらが今年の同じ日でありますよ。
これならお花見会を予定してる今月の29日までは大丈夫のようでありますな。
SHC会員の皆様でお花見会に参加していただける方は「ヤマレコ」のコミュニティでご確認のほどよろしくお願いいたします。
もうすぐ開花すると思われる温暖な当地静岡から今年の桜の情報をお送りいたしますのでご覧くださいねぇ。
去年は例年にない早い開花となりまして・・・お花見の日にちを決めるのに苦労させられた方も多かったと思いますが今年は去年よりは明らかに遅い。
昨日の第一報でも紹介させていただいた通りでありまして・・・ソメイヨシノよりも1週間ほど早く開花すると言われている「大島桜」の今年3月17日で
こちらが去年の3月16日。
肝心のソメイヨシノの方はどうなのかと申しますと・・・3月17日の時点では開花の確認が出来なかったので昨日の18日に再度見回りに行って参りましたよ。
目的地に着くまでに嫌でも目に入って来るこんな花。
モクレンの花が真っ盛りでありました。
同じ仲間でもこちらの大木は
全然咲いてはおりませんなぁ。
そうそう、話がそれてしまいましたが・・・ソメイヨシノに戻りましょうか。
去年よりも遅れているのは明らかで見渡しましても開花している株の確認が出来ませんが・・・公園の中で一番早咲きの木を知っている賢パパはこんな歩道を歩きまして
癒される石は健在でした。
で、早速一番の早咲き株の観察にかかると・・・昨日は確認することが出来なかったのに・・・いくつか咲いておりますよ。
ただねぇ、これが去年の同じ日ですから
何日ぐらい遅いんでしょうかねぇ?
この木でこの状況では他の木は全く咲いてはいませんが・・・気になる場所があるので状況を確認しに行ってみました。
えぇ、その場所というのは「SHCお花見会」の会場の予定地。
やっぱり今年は去年よりもだいぶ遅くて・・・これが去年の3月18日で
こちらが今年の同じ日でありますよ。
これならお花見会を予定してる今月の29日までは大丈夫のようでありますな。
SHC会員の皆様でお花見会に参加していただける方は「ヤマレコ」のコミュニティでご確認のほどよろしくお願いいたします。