既に立冬を過ぎたと言うのに、今朝の暖かさは一体どうなっているんでしょうか?
気になったので賢の散歩から帰ってアメダスをチェックしたら
![]()
これでは雪は降らなかったか・・・降ってもすぐに融けてしまったかも知れませんね。
さて、昨日の続きです。
賢ママと姪っ子は遅くまで女同士の会話をしていたらしいですが賢パパは7時半から翌朝の5時半までトイレに起きることもなく爆睡でした。
雨が心配でしたが6時の時点ではまだ降り始めてはおりませんので降り出す前に賢の散歩を。
一人で車中泊していた賢を起こして歩きますが・・・住まいからたったの30秒でこんな素晴らしい散歩コースが。
![]()
もう何年も前に一度か二度来たことがありますがそんなことは忘れていると見えて辺りのにおいをかぎまくりですな。
![]()
さすがに北国とあって紅葉はずいぶん早く・・・見ごろとなる木があちらこちらに。
![]()
![]()
ポツポツと降り始めたので30分ほどで散歩を切り上げて帰宅したら朝食を食べる。
![]()
取り巻く環境ががらりと変わってもこいつの食欲には変化がないようで何よりですな。
帰りは高速と下道の併用でのんびり帰るつもりなので朝食をいただいたら実家においとまを告げて・・・一か所だけこんな所に寄ってみました。
![]()
春~秋は釣りに水泳、冬はスケートをして遊んだ南湖公園ですが、案外ここが賢パパの現在のライフスタイルの原点となっているのかも知れませんね。
この後宇都宮までは裏道を織り交ぜて下道を使い・・・その後は高速に乗って帰りますが、賢ママのリクエストで立ち寄ったこんなS.A.
![]()
江戸時代の町並みを再現した作りが良い感じでしたよ。
後は再び圏央道に乗りますが・・・ハイキングでもドライブでも単純な往復ではちと飽きてしまう。
と言うことで帰りは中央高速を使って途中まで来ました。
で、走っている途中で思いついたことがあって大月I.C.で高速を下りる。
賢パパ一行が訪ねたのはこんな所でしたが
![]()
アポなし訪問だったため皆さんご不在でお目にかかることは出来ませんでした。
あ~、これはどこなのか?
都留と書いて「つる」と読みますが・・・名前に親しみを感じるのは賢パパだけでしょうかねぇ?
![]()
お目当ての山友には会えなかったものの転んでもただは起きないのが賢パパの良い所。
富士吉田に立ち寄りご当地名物のうどんをいただいて来ましたよ。
![]()
あいにくの雨でしたが樹海の紅葉が見ごろで運転していても飽きませんね。
![]()
予定していた3時よりも少しだけ早く帰宅して・・・着いたとたんに水をがぶ飲み。
![]()
伯母さんの所ではこんなお土産をいただいて来て
![]()
精米して娘の所に送ってやるんだと大張り切りの賢ママでした。
と言うことで往復+途中の寄り道で1000Km近いドライブツアー。
圏央道の開通により今までにない快適なドライブとなりました。
これなら一年に一回とは言わないで・・・二回でも三回でも行きたくなりますねぇ。
気になったので賢の散歩から帰ってアメダスをチェックしたら
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/6e7ce51c1a38b1148f7fb6c4a2cef24c.jpg)
これでは雪は降らなかったか・・・降ってもすぐに融けてしまったかも知れませんね。
さて、昨日の続きです。
賢ママと姪っ子は遅くまで女同士の会話をしていたらしいですが賢パパは7時半から翌朝の5時半までトイレに起きることもなく爆睡でした。
雨が心配でしたが6時の時点ではまだ降り始めてはおりませんので降り出す前に賢の散歩を。
一人で車中泊していた賢を起こして歩きますが・・・住まいからたったの30秒でこんな素晴らしい散歩コースが。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/1342f49fcd2c55cfa036fe6efc36464b.jpg)
もう何年も前に一度か二度来たことがありますがそんなことは忘れていると見えて辺りのにおいをかぎまくりですな。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/2483f4d55f1fbffedeb9d7ae75c3fc13.jpg)
さすがに北国とあって紅葉はずいぶん早く・・・見ごろとなる木があちらこちらに。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/8f4ea9307b373d85256271551c978c0f.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/06ca344ecc10649fd26acf4c784ae2cb.jpg)
ポツポツと降り始めたので30分ほどで散歩を切り上げて帰宅したら朝食を食べる。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/d86bf1a4bedb727cd31aea3dbed8fdc5.jpg)
取り巻く環境ががらりと変わってもこいつの食欲には変化がないようで何よりですな。
帰りは高速と下道の併用でのんびり帰るつもりなので朝食をいただいたら実家においとまを告げて・・・一か所だけこんな所に寄ってみました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/8b53c7cc148199c74331cf0d281956bd.jpg)
春~秋は釣りに水泳、冬はスケートをして遊んだ南湖公園ですが、案外ここが賢パパの現在のライフスタイルの原点となっているのかも知れませんね。
この後宇都宮までは裏道を織り交ぜて下道を使い・・・その後は高速に乗って帰りますが、賢ママのリクエストで立ち寄ったこんなS.A.
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/b2d6ce565315d92cdbeabdbd5eb912d7.jpg)
江戸時代の町並みを再現した作りが良い感じでしたよ。
後は再び圏央道に乗りますが・・・ハイキングでもドライブでも単純な往復ではちと飽きてしまう。
と言うことで帰りは中央高速を使って途中まで来ました。
で、走っている途中で思いついたことがあって大月I.C.で高速を下りる。
賢パパ一行が訪ねたのはこんな所でしたが
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/e861abd849af9f96ca717a3568c0e725.jpg)
アポなし訪問だったため皆さんご不在でお目にかかることは出来ませんでした。
あ~、これはどこなのか?
都留と書いて「つる」と読みますが・・・名前に親しみを感じるのは賢パパだけでしょうかねぇ?
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/8e791d27e46be3c7e466718d76577681.jpg)
お目当ての山友には会えなかったものの転んでもただは起きないのが賢パパの良い所。
富士吉田に立ち寄りご当地名物のうどんをいただいて来ましたよ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/36e16b28eea3231837784eebcd33e491.jpg)
あいにくの雨でしたが樹海の紅葉が見ごろで運転していても飽きませんね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/297174a52f341e46f89938522e32de46.jpg)
予定していた3時よりも少しだけ早く帰宅して・・・着いたとたんに水をがぶ飲み。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/05ef8399cfd202489aca95f688cdc6c2.jpg)
伯母さんの所ではこんなお土産をいただいて来て
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/d1a33f1f0e7015402ee5a399acbbe4b3.jpg)
精米して娘の所に送ってやるんだと大張り切りの賢ママでした。
と言うことで往復+途中の寄り道で1000Km近いドライブツアー。
圏央道の開通により今までにない快適なドライブとなりました。
これなら一年に一回とは言わないで・・・二回でも三回でも行きたくなりますねぇ。