昨日は「前編」として飲み会の様子を紹介させていただきましたが今日はその「後編」です。
「SHC」に限らずキャンプ場とかバンガローを使っての飲み会は「飲み物、食べ物持ち寄り制」が原則の賢パパ流でありまして・・・今回も参加メンバーの皆さんへの案内には「飲み物と食べ物は各自の持ち寄りにいたします」と書かせていただきました。
で、一体どんなものが持ち寄られたかを紹介するのがこの「後編」でございます。
飲み食いに夢中だった賢パパは全部の写真を撮ることが出来なかったのでここで紹介するのは写真を撮ったものだけなのを最初にお断りしておきます。
メンバーさんにそちら関係のお仕事をされている方がおられたのでこんなもの。
![]()
このカツオは今まで口にした中でダントツ一位の味でしたわ、ほんとに。
これとセットで「しめさば」もいただいたのですがあいにく写真を撮り忘れ。
で、この方の奥様が初キャンプとは思えない手際の良さで「たこ焼き」なども焼いてくれたのでございます。
![]()
子供も焼きます。
![]()
お次はキャンプ場での王道とも言うべきこんな料理
![]()
良いお肉を焼かれてしまったものですから・・・賢パパが持って行った「タイムサービス」の黒毛の出番がなくなってしまい、帰宅後に自宅で焼き焼きすることとなりましたよ。
![]()
他にもこんなものを焼いていただきましたが旬の食材は美味しいに決まっておりますなぁ。
![]()
右上の方をご覧ください。
何と「タイ焼き」までありました。
ファミキャンベテランのお方は見ていて感心させられるぐらいの手際の良さでこんなものを作ったり
![]()
何と「牡丹鍋」でございましたよ。
これはチーズの燻製で
![]()
香ばしくて美味でした。
他にも色んな燻製を作られたようで・・・シシャモの燻製もあったような。
燻製に対抗してかそうでないかは知りませんが・・・自称「カタツムリ」おねえさんが持ち込んだのはこんなもの。
![]()
テント内での開栓はなりませんでしたが・・・十分な話題を提供していただくことが出来ました。
山友のたむちゃんは得意の「浜松餃子」を焼きます。
![]()
どうです、見事な焼き加減ぢゃまいか。
![]()
富士宮と言えばあまりにも有名な富士宮焼きそばでしょうねぇ。
![]()
他にも色々あったのですが・・・極めつけはスイカが3個も。
で、スイカ割りをやったりして
![]()
みんなで美味しくいただきましたが・・・残った分は翌日の朝食後に。
親子で見事な食いっぷりです。
![]()
勿論弟たちだって負けてはおりませんよ。
![]()
そして・・・楽しい時間にはいつも終わりが待っております。
チェックアウトタイムとなりましたので名残を惜しんでの記念撮影。
![]()
こうして楽しかった「歓迎会」は幕を閉じたのでありました。
参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
次の企画はなんにしましょうかねぇ?
「SHC」に限らずキャンプ場とかバンガローを使っての飲み会は「飲み物、食べ物持ち寄り制」が原則の賢パパ流でありまして・・・今回も参加メンバーの皆さんへの案内には「飲み物と食べ物は各自の持ち寄りにいたします」と書かせていただきました。
で、一体どんなものが持ち寄られたかを紹介するのがこの「後編」でございます。
飲み食いに夢中だった賢パパは全部の写真を撮ることが出来なかったのでここで紹介するのは写真を撮ったものだけなのを最初にお断りしておきます。
メンバーさんにそちら関係のお仕事をされている方がおられたのでこんなもの。

このカツオは今まで口にした中でダントツ一位の味でしたわ、ほんとに。
これとセットで「しめさば」もいただいたのですがあいにく写真を撮り忘れ。
で、この方の奥様が初キャンプとは思えない手際の良さで「たこ焼き」なども焼いてくれたのでございます。

子供も焼きます。

お次はキャンプ場での王道とも言うべきこんな料理

良いお肉を焼かれてしまったものですから・・・賢パパが持って行った「タイムサービス」の黒毛の出番がなくなってしまい、帰宅後に自宅で焼き焼きすることとなりましたよ。

他にもこんなものを焼いていただきましたが旬の食材は美味しいに決まっておりますなぁ。

右上の方をご覧ください。
何と「タイ焼き」までありました。
ファミキャンベテランのお方は見ていて感心させられるぐらいの手際の良さでこんなものを作ったり

何と「牡丹鍋」でございましたよ。
これはチーズの燻製で

香ばしくて美味でした。
他にも色んな燻製を作られたようで・・・シシャモの燻製もあったような。
燻製に対抗してかそうでないかは知りませんが・・・自称「カタツムリ」おねえさんが持ち込んだのはこんなもの。

テント内での開栓はなりませんでしたが・・・十分な話題を提供していただくことが出来ました。
山友のたむちゃんは得意の「浜松餃子」を焼きます。

どうです、見事な焼き加減ぢゃまいか。

富士宮と言えばあまりにも有名な富士宮焼きそばでしょうねぇ。

他にも色々あったのですが・・・極めつけはスイカが3個も。
で、スイカ割りをやったりして

みんなで美味しくいただきましたが・・・残った分は翌日の朝食後に。
親子で見事な食いっぷりです。

勿論弟たちだって負けてはおりませんよ。

そして・・・楽しい時間にはいつも終わりが待っております。
チェックアウトタイムとなりましたので名残を惜しんでの記念撮影。

こうして楽しかった「歓迎会」は幕を閉じたのでありました。
参加者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
次の企画はなんにしましょうかねぇ?