Quantcast
Channel: 黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1454

手痛い出費

$
0
0
サッカーのU-23アジア選手権に出場している日本代表チームが準決勝でイラクを破って決勝進出を果たすとともに今年開催されるリオデジャネイロオリンピックへの出場を決めましたねぇ。

オリンピック出場は6大会連続だそうですから大したものです。

後はこの大会の優勝とオリンピックではメキシコ以来となるメダルを目指して頑張ってもらいたいものです。

さて、あまりの寒さで車のエンジンがかからなかったのは昨日のブログで紹介した通りです。

で、その後どうなったのかと言いますと・・・ハイキング→餃子+生ビールの後で帰宅したのが正午を少し回ったぐらいの時間でした。

朝よりもだいぶ気温が上がっていたので今度はかかるかと思ってチャレンジするもかからず。

その後夕方の賢の散歩から帰った後でもう一度やってみると・・・今度は上手くかかったので、やはり低温でバッテリーの出力が落ちていたようですな。

昨日の朝もかなりの冷え込みと言う予報だったので保温のための毛布やタオルをバッテリーに掛けておいたのですが又してもエンジンはかからず。

温暖な当地において二日連続で氷点下を記録したことなんて何十年ぶりのことなんでしょうねぇ?

お湯をかけて温めてみましたが・・・うんともすんとも言いませんでした。


たまたまこの日は飲み会で車を使わないと言う賢ママの車を借りて仕事場に行きましたが・・・賢ママ号は「ECO SCORE」なるものが表示されるので気をつけて運転しますが、たったの84点ぢゃまいか。


仕事の帰りにスーパーに寄ると久しぶりで好物の寿司があったので昼飯にいただく。


値段が値段なので味の方はいまいちでしたよ。

そうそう、昼飯を食べようとしていた所に富士山頂からの定期便が入っていたんですが


二階に上がってみると冬型が緩んでご覧のように穏やかそうな日本一の姿がありました。


あわてて双眼鏡を覗いてみましたが、残念ながら人影までは確認出来ず。

冬富士の常連さんはこんな好条件を見逃さないようでありまして、他にも二人の常連さんが登っていました。




昼飯を食べた後でだいぶ暖かくなった頃合いを見計らって車に乗り込んでエンジンをかけようとするも又不発に終わり・・・更に賢の散歩に行って来た後でもう一回試みるも失敗。

あきらめて新しいバッテリーに交換してもらいました。

調べてみたら前にバッテリーがダメになって交換したのも今回のように寒い日のことだったようですね。

車の修理屋さんに訊いたら3年か4年でトラブルが出るケースが多いようなので寒波のせいにはいたしませんが・・・それにしても手痛い出費でした。

まぁ、切り替えの早い賢パパなので夜は黒毛を焼き焼きして

翌日の仕事に備えました~。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1454

Trending Articles