2013年の山歩きを振り返る(後編)
さて、昨日の前編の続きです。 毎年の(と言っても今年で3年目ですが)恒例となっている海からの富士山、いわゆる「ゼロ富士」ですな・・・を今年は9月の上旬に予定しておりましたので5月のG.W.ぐらいからトレーニングに入りましたよ。 G.W.最終日となった6日には自宅から日本平に登ってから反対側に下りて海まで行って河口から川沿いに遡って自宅までの20Kmハイク...
View Articleこれが最後か?
賢パパの楽しみのひとつにこんなものがありました。 えぇ、会社の仕事を午前中(勤務の形態上賢パパの仕事の午前中は10時半までです。)で終わらせて半休をいただき日帰り温泉に浸かってのんびりした後でうなぎをいただく・・・何と言う贅沢ぢゃまいか。 賢パパの勤務は残りわずかとなりましたがまだ有休が残っている。 なので昨日は久しぶりでこの「半休→草薙の湯→うなぎ亭」というゴールデンコースを堪能して参りました。...
View Article久しぶりでロングハイク&飲み会
昨日は横浜で飲み会の予定が入っておりまして・・・それならせっかくだからハイキングとセットでと思いまして7時半過ぎに家を出ました。 最寄りの駅を8時少し前に出る普通列車に乗りましてまずは熱海まで行きますよ。 途中の東田子の浦辺りからの日本一。 で、途中を飛ばしていきなりこんな電車に乗りましたよ。 江の島駅で電車を降りて海岸線に向かいますと まずは鎌倉に向かってひたすら歩く。...
View Articleこれが最後だ。
今朝はあいにくの雲り空でしたので・・・ご覧の通り日本一も雲の中。 その手前の浜石岳もぼんやりでしたね。 それでも上空だけは青空だったので・・・飛行機雲がきれいぢゃまいか。 で、いつものようにラジオ体操を終えて居室に戻ると室長からこんなものを手渡されます。 「金曜日にボーナスの支給があったのですが不在でしたので今日になりました」と言われて・・・金曜日に行った温泉→うなぎコースのことを想い出しました。...
View Article聞いてませんけど・・・
今日は雨上がりとあって日本一がくっきりと見えていましたねぇ。 手前に見えている浜石岳もくっきりでしたよ。 で、下界は強風でしたが それほど強くは吹いていないのでしょうかねぇ。 話を今日のタイトルに戻します。 先日こんな葉書が郵便受けの中に入っておりまして 中を見ますと 年金の年間支給額が書いてあります。 で、こちらには今月振り込まれる2か月分の金額ですな。...
View Articleこの時期のお決まりですが・・・
今朝の富士山は少しだけ赤くなりましたが やがては明るくなって来て・・・普通のくっきり富士山が姿を現わします。 今日は雲の動きが速くて・・・いつまで見ていても飽きませんでしたよ。 南の方にはこんなレンズ雲かと思うような雲も出ていました。 さて、本題です。 毎年この時期になると気になることがありまして・・・一昨年、昨年と同じことを書きました。 それでも今年も書かずにはいられない「あれ」のこと。...
View Article三ツ星村がテレビに出た!
今日の富士山は七変化のように表情豊かでしたよ。 まずは恒例の「朝いち」写真。 赤く染まってきれいでした。 これが8時過ぎになりますと 望遠で見ると雪煙が上がっているのがわかりますよねぇ。 更に昼休みになりますと 肉眼でもはっきり雪煙が見えますね。 近づいてみると 大荒れの富士山に大興奮の賢パパでした。 これが夕方の賢の散歩の時になると すっかりおとなしくなっておりました。...
View Article日本平の展望台探検
賢パパが住んでいるのは静岡市清水区の日本平の麓です。 この地に居を構えてから既に30年が経ち、歩いても1時間余りで登ることが出来る日本平にはもう何十回となく登って来ました。 そんな賢パパですから日本平のことなら知り尽くしている・・・なんて思っていたんですが、先日のこのブログを読んで愕然としました。...
View Article浜石岳からの絶景と・・・夜は飲み会
夏に遊びに来てくれた母子が久しぶりで又来てくれると言う連絡が入りました。 静岡に遊びに来る山友は・・・この時も又この時も案内した浜石岳なんですが前回のこの時はあいにくの曇り空だったので行かずじまい。 その代わりに案内したのはこんなお山でしたっけねぇ。...
View ArticleThe last week of・・・
既に何度もご案内の通りでありますが・・・賢パパの今の会社での勤務は今週が最後となります。 1972年にこの会社に入社いたしまして2年間を横浜で過ごした後の74年7月に静岡に異動となって1990年までの16年を静岡で働きその後袋井に何年か通勤した後再び横浜勤務となりまして新幹線通勤を約6年。 今からちょうど10年前の2003年に静岡に戻って参りました。...
View Article富士山の話題四件
いよいよ残すところ2日となりました。 今日も朝一番で屋上に上がってみましたが・・・残念ながら日本一はご覧の通り。 裾の方だけ見えていましたがラジオ体操の時はこんな感じで浜石岳の向こうに山肌が その代わり・・・と言ってはなんですが、珍しくこんなものが飛んで来たり 昼休みの雲が素敵でしたよ。 で、その富士山の話題なんですが・・・今朝の新聞には富士山に関する記事が四件も掲載されておりました。...
View Article着々と・・・
明日は有休で休ませていただく予定となっておりますので・・・賢パパの会社での仕事も残すところ一日となってしまいました。 今回の賢パパの退職と時を同じくして現在所属している部署がなくなってしまい、所属していたメンバーと備品の大部分が横浜の事業所の方に移って行きます。 で、自分の身の回りの片づけと会社の備品の引っ越しの両方をやらなくてはいけません。...
View Article残り一日
いよいよ残すところ一日となりました。 賢パパ、有給休暇が一日だけ残っていたので・・・今日は出社したら全社員宛てに退職のあいさつメールを送信して、その後残っている身の回りの片づけをしてあとは少しだけ仕事をしたら帰宅するつもりで出かけて行きましたよ。 いつもより少し遅めの6時20分に居室に入りPCを立ち上げたら実験室へ。 この流しで毎朝シャンプーするのが日課でしたが それもあと一回限りでございます。...
View Articleたくさんの方々に支えられて
賢パパ、本日をもちまして無事に41年9ヵ月の会社人生に幕を下ろすことが出来ました。 長きにわたって支えてくださいました皆様には厚く御礼を申し上げます。 今朝はいつもの朝と変わりなく3時過ぎには目を覚ましまして1時間半ほどの時間をPCの前で過ごした後でいつものように賢の散歩。 朝食もいつもと似たようなこんなメニュー。 昨夜の残り物のおでんが翌日から「無職」となることに対する暗黙のナニですな。...
View Article満65歳になりました
ただ今の時刻が2013年12月21日午後12時を過ぎたところ。 と言うことは・・・賢パパは満65歳になりました〜。 「あれっ、おかしいじゃないか・・・お前の誕生日は明日のはず」と思われたあなた。 憶えてくれていただき有難うございます。 えぇ、確かに誕生日は明日12月22日で間違いないんですが・・・もうすでに65歳になっているんですよ。 それではその種明かしをいたしましょうか。...
View Article宴会の前に日本平の展望台探し
昨日は職場の「解散会」がありました。 2003年に新しい組織として設立された今の職場でしたが事業所の閉鎖に伴って横浜の組織に吸収されることになったのです。 で、昨日全ての備品の搬出を終えまして・・・歴代の在籍者のほとんどが一堂に会しての大宴会が企画されておりました。 開始の時刻が18時からで宴会の会場は「駿河健康ランド」です。...
View Article解散会
先日来のご案内の通りでありますが賢パパの職場は今年を限りに消滅します。 今から11年前に新しい組織として設立された我が職場でありましたが惜しまれつつその姿を消します。 その最後を飾る一大イベントが「解散会」 毎年忘年会を行っていた「駿河健康ランド」に歴代在籍者のほとんどが集結して盛大に執り行われたのでありました。 自宅から歩いて会場に向かった賢パパが到着したのは16時半近くのことでした。...
View Articleワンコインで一日遊んだ
賢パパ、先週の金曜日をもちまして会社を退職いたしました。 と言うことはその翌日から「無職」の身となったのでありますよ。 土曜日から日曜日にかけてはお泊り飲み会で昨日は賢ママも会社が休みで家におりましたから・・・一人になることはありませんでしたが今日からは毎日賢ママが出勤してしまった後は一人になってしまいます。...
View Article新しく出来た橋を渡ってハイキング
先日の地元ローカル紙にこんな記事が掲載されました。 「静岡市葵区瀬名川の県道静岡清水線(通称北街道)と駿河区中吉田の国道1号を南北に結ぶ、都市計画道路中吉田瀬名線が21日、開通した。 並走する県道平山草薙停車場線の慢性的な渋滞を解消するバイパスの役割が期待される。 巴川と長尾川、継川をまたぐ中吉田瀬名大橋を含む延長861メートル。 事業着手は1989年。 総事業費73億円。」...
View Article夜に備えて
賢パパの所属していた職場の解散会が行われてから少し間が空きましたが今日は今年初めての忘年会があります。 昔は渓流釣りに凝っていた時期があった賢パパですがそのころの仲間が毎年今頃の時期になると行っていた飲み会です。 賢パパ、もう何年も釣りをしたことがありませんが昔の釣り仲間が毎年声をかけてくれるのです。...
View Article