帰省の旅(その1)
去年の11月に母親が亡くなってから初めてのお彼岸だったので墓参りのために帰省して参りました。 今日は「その1」です。 19日の火曜日は有休をいただきまして朝の6時過ぎに家を出ました。 会社を辞める賢ママはこの日が最終出社日でしたので「お疲れ様」と一言。 横浜に通勤していたころに毎日新幹線に乗ったホームが懐かしい。 お土産を買い込んで乗り込みましたが一番端っこの車両なので空いていました。...
View Article帰省の旅(その2)
「その1」の続きです。 姪っ子相手に良い気分で呑んだ賢パパは朝まで爆睡いたしまして・・・寝床を出たのが5時半ぐらい。 朝食を済ませてしまうと何もすることがありませんので久しぶりで故郷の山野を散歩をして来ることにいたしました。 家を出て10分も歩けばこんな貼り紙が目に留まります。 そうです、ここは仮設住宅。...
View Article静岡発「桜情報2013」(4)
東京の桜がとうとう満開になったそうで・・・4月6日にお花見会を予定している賢パパは気が気じゃありませんよ。 で、昨日も会社から帰って来て賢の散歩を兼ねて開花の状況を調べて参りました。 賢ママが仕事を辞めてヒマしているので賢の散歩は任せても良いんですが・・・賢の野郎が「連れて行け!」とうるさいもんですから・・・仕方ありませんな。 一昨日帰省から帰った時の近所の公園の桜がこんな感じでしたが...
View Articleお花見キャンプ
昨日は山友の「たむちゃん」と久しぶりのコラボハイクを計画しておりましたが・・・今年の桜は例年になく早い開花でありまして・・・お花見会が気になる所。 そこでたむちゃんにはこんな提案をしてみましたよ。 「桜が見ごろなのでハイキングの後にどこかでお花見をやりませんか、それともハイキングの途中でお花見をやりますか?」...
View Article静岡発「桜情報2013」(5)
とうとう静岡の桜にも満開宣言が出されてしまいましたねぇ。 来月の6日に今年最後となる5回目のお花見会を計画している賢パパにとっては何とも早すぎる満開宣言ぢゃまいか。 来月の6日までなんて絶対に無理だとは思いますが一応昨日もお花見会の会場を中心に開花の状況を調べに行って参りました。 賢ママが仕事を辞めて家でブラブラ家事に専念しているので賢の散歩を兼ねて家族みんなで出かけて来ました。...
View Article大歓迎!
昨日の午後のことです。 会社から帰ってテレビを観ていると電話がなりました。 受話器を取ると「○○信用金庫のXXですが・・・」なんでも前日来た時に賢ママからもらった印鑑が登録したものと違うようなので連絡を取りたいとのこと。 賢ママが帰宅したら電話させると伝えてさようならです。 で、受話器を置いて1分も経たないうちに再び電話。...
View Article一ケ月ぶりで
先月の28日にこんな飲み会をやって以来のことですから ちょうど一か月ぶりで久しぶりの「はなの舞」でありました。 5時過ぎには家を出て・・・満開となった公園の桜を横目に しばらく歩けば大好きなこんな花 5時半前に到着です。 予約を入れた時は座敷が予約でふさがってますなんて言っておりましたが・・・その後キャンセルが入ったとかで無事にいつもの指定席。...
View Article今年3回目のお花見
昨日は会社をお休みさせていただきまして・・・今年3回目となるお花見に行って参りました。 最初のお花見が2月の中旬のこの時で 2回目は先週のこんなお花見 で、昨日が3回目と言うわけでございます。 幸いなことに賢パパの住まいがある所はお花見に関しましてはこの上ない好立地。 昨日もどこにするか悩んだ結果・・・一番近くて桜の木が多い県立美術館の近くの公園にいたしました。...
View Article生まれて初めての体験
金曜日のお花見の続編です。 昼間のお花見を楽しんでから散り始めた桜の花びらに別れを惜しんでの帰宅です。 帰宅後は夜に備えて昼寝で爆睡。 夕方の6時前に賢ママと二人で家を出まして・・・10分ほど歩いて到着したのがこんなお店。 リニューアルオープンして間もないとあってお祝いの花がたくさんです。 「少し遅くなる」と連絡があった息子を待ちながら賢ママとお先に始めます。 おしゃれなお通しに 豪華なおつくり...
View Article静岡発「桜情報2013」(6)
昨日から4月になりまして・・・例年ならばこれから満開を迎えるはずだった桜の花なんですが・・・今年は何でも観測史上に残るような速さで開花が進んでしまいました。 どのくらい早いかと申しますと・・・これが去年の4月1日の開花の状況で 同じところの桜の木の昨日の状況です。 ずいぶん違うものですねぇ。 他を観察してみても・・・これは完全に終わっているし 早咲き種の大島桜もほぼ終わり...
View Articleハヤブサはインコの仲間?
桜の話と飲み会の話題でやって来たところに突然の鳥の話題です。 先月の中旬ぐらいにこんなことが新聞に載ったらしいんですが賢パパは見落としておりました。 皆さんは「ハヤブサ」という鳥をご存知でしょうか? 賢パパ、世の中に数ある鳥の種類の中で一番好きなのがこの「ハヤブサ」という鳥なんです。...
View Article昨日の富士山と静岡の桜
一昨日から丸一日中降り続いた雨でしたが・・・昨日は賢パパの帰宅する頃合いを見計らったように見事に上がってくれました。 帰りがけの車内からは久しぶりで富士山の姿を目にすることが出来まして・・・テンション上げ上げでの帰宅と相成りました。 おまけに2階の窓から富士山を見ようと外に目をやれば・・・陽射しが射し込んでいるぢゃまいか!...
View Article久しぶりで屋上から
二日間で結構な雨が降ったので昨日は朝から空気がきれい。 こんな時は屋上に上がって周りの景色を眺めます。 まずは嫌でも目に入って来るこのお山から。 ずいぶん白くなりましたなぁ。 強風で雪が飛ばされたのか暖かさで融けたのかは知りませんが真っ黒だった宝永山の辺りもご覧の通り。 ここから反時計回りに一回りしてみましょうかね。 まずは「山原(やんばら)中継所」の通称で通っている「大道山」。...
View Article咲いた順に・・・
今日は楽しみにしていた「SHCお花見会」が開催される予定でありまして・・・こんな物なんかを用意して心待ちにしておりました。 ところが・・・です。 週間天気予報でも「曇りのち雨」ぐらいで来ていたので前日ぐらいの予報を見てから雨が降るようなら中止にすれば良いかなぁなんて思っておりました。 しかし、一昨日ぐらいから急に雲行きが怪しくなって参りまして・・・何と「暴風雨」の予報に変わってしまったぢゃまいか!...
View Articleやれば出来る!
「爆弾低気圧」の襲来があるなんて予報だったので警戒していたんですが・・・「大山鳴動してネズミ一匹」というやつでしたねぇ。 これなら今日はハイキングに行けそうな回復具合のようですよ。 さて、一昨日の金曜日の午前中のことです。 仕事中に一本の外線電話が入って参りました。 出てみると同じ会社の山友のY氏から。 いきなり「あく抜きってやったことありますか?」と切り出して来ましたよ。...
View Article日本平桜マラソン
賢パパ地方に春の訪れを告げるものと言ったら誰が何と言おうとこれでしょうね。 そうです「日本平桜マラソン」 今年が第29回目の開催と言いますから賢パパと賢ママが結婚した年の翌年ぐらいから始められたのでしょうかねぇ。 で、今年は例の「爆弾低気圧」の接近通過に伴いまして開催が危ぶまれたようなのでありますが・・・当日の朝は素晴らしい晴天となりました。...
View Article静岡発「桜情報2013」(7)
どうやらソメイヨシノは完全に終わってしまったようでありましてこれからは八重桜系の出番のようでございますな。 八重桜系の中でも早いのと遅いのがありまして・・・紅豊(べにゆたか)などはもう盛りを過ぎておりまして 今はこの鬱金(うこん)あたりが旬でございます。 そしてこの珍しい色をした御衣黄も 御衣黄と言えばこの緑色の花がトレードマークなんですが 一枝だけこんな色の花を見つけましたよ。...
View Articleついに・・・食べた!
会社に行く日は社食で昼食にうどんと何かデザートを食べて・・・その後売店に寄ってアイスを買って居室に戻りPC見ながら味わうのが賢パパの日課となっておりますよ。 売店でのアイス購入は毎日欠かさず行っておりますから・・・売店のおばおねいさんとは顔なじみ。 アイスの新製品が入った時などは必ず声をかけて教えてくれます。 で、先週の月曜日でしたか・・・「ガリガリ君のコーンポタージュ味が入りましたよ」ですって。...
View Article朋有り遠方より来る(ハイキング編)
先月の終わりぐらいのことでしたか・・・賢ママのところに一通のメールが届いたのだそうであります。 差出人は遠方の山友でその内容は「4月の第二週あたりに静岡に遊びに行きたいのですがご都合はいかがでしょうか?」というものだったそうです。 おぉ、あの健脚なお方ですか・・・しばらくぶりですねぇ。...
View Article